文化遺産を調べる

沓掛峠のヤマザクラ群

画像:沓掛峠のヤマザクラ群 

 沓掛(くつかけ)峠は、標高480mの高見山南斜面に位置し、大子町大字大生瀬字愛宕下西と同大字外大野字南沢を結ぶ標高約400mの道筋の峠にあります。道は近年整備されましたが、以前は人馬の往来も困難な曲がりくねった狭隘な道でありました。
沓掛峠という呼称は、平安時代の終わりごろ八幡太郎義家が奥州征伐に行く途中、この地で馬の轡(くつわ)の手綱を松の木にかけて休息したところから「沓掛峠」と呼ばれるようになったと伝えられています(地元の伝承)。
※一説には、沓掛という地名は、道が沓のように曲がったところに由来しています。
この峠のヤマザクラ群は、県下でもめずらしく26本あります。開花は、ソメイヨシノが葉桜になるころから咲きはじめ、里山を彩ってくれます。桜の寿命は、ソメイヨシノがおよそ60年、ヤマザクラは700年といわれています。

  • 区分:その他の文化遺産
  • 種別:名勝
  • 所在地:大生瀬字沓掛地内
  • 推定樹齢:約130年
  • 樹高:約20m
  • 幹周り:約3.6m

地図を見る:沓掛峠のヤマザクラ群

※別ウィンドウで地図が表示されます。

アンケート

大子町文化遺産ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る