文化遺産を調べる
醍醐水
観光やなから堤防沿いの遊歩道を歩くと、右側に澄んだ湧き水があります。この「醍醐水」が「大子」の名の由来になったともいわれています。
区分
:その他の文化遺産
種別
:史跡
所在地
:大子字小久慈地内
地図を見る:
醍醐水
※別ウィンドウで地図が表示されます。
このページに関するお問い合わせは大子町文化財です。